
もくじ
- 朝ごはんって本当に必要なの?
- 朝ごはんには何を食べればいいの?
- 実際にアスリートはどんな朝ごはんを食べているの?
- 筋肉をつけるためには知っておきたいアスリートメニュー!
- 食べやすさを重視するなら、やっぱりコレ!女性に嬉しいメニュー!!
- アスリートの朝ごはんを食べると痩せるの?
朝ごはんって本当に必要なの?

朝ごはんが本当に必要なのか?そもそも、お腹が空いていないのに無理に朝食を食べなければならないのか?という疑問は誰でも一度は持ったことがあるかと思います。朝ごはんの重要性を簡単に説明すると、朝ごはんはあなたの体を、本当の意味で“起こす”作用があります。頭(脳)を正常に働かせるためにも、簡単な作業を行うためにも、人は大量のエネルギーを必要とし、朝ごはんはそのエネルギーを一早く補充してくれます。その他にも、朝ごはんを食べることによって便秘が解消したり、正しい生活習慣を作る元になったり、中には朝ごはんをきちんと食べることによって健康的に痩せた!という例も少なくありません。
スポーツや運動が苦手な方や、お腹が空かない方だからこそ、適度な量の朝ごはんをしっかり食べることで、結果的に正しい生活の基盤作りができ、自然な健康体を手に入れることが出来るというわけです。
朝ごはんには何を食べればいいの?
“朝ごはん”と一言で言っても、実際に何を食べればいいのか?と思う方が多いかもしれません。朝ごはんの必要摂取食をシンプルに分けて説明すると、“主食/主菜/副菜/汁物/乳類/果物”の中からチョイスすると良いと考えられています。朝から多すぎて選べない!時間が無くて作れない!と考えがちですが、作ってみると意外に時間はかからず、簡単なものが多いんです。
主食ならパンやごはん。主菜・副菜に魚や肉、卵など。汁物はお茶や味噌汁。乳類だと牛乳やヨーグルトでもいいですね。毎日全てのものを食べなければならないわけではなく、要は“バランスよく栄養を摂取すること”が重要です。朝食の組み合わせを変えて、毎日飽きずに充実した朝食を取ることを心掛けると良いですね。
実際にアスリートはどんな朝ごはんを食べているの?
“アスリートの朝ごはん”と聞くと、自分には疎遠なもの、絶対に同じような健康体にはなれない、と思いがちではありませんか?実際に彼らの朝ごはんを覗いてみると、意外にも簡単に作れるものが多かったりするんです!健康的な体作りや、綺麗な筋肉をつけるためにも、アスリートの方がまず実際に多く食されているのがタンパク質を多く摂取できる、魚や赤身、チーズなどの食品。朝からそれは重い!と思う方はハムや卵などでもいいですね。
筋肉をつけるためには知っておきたいアスリートメニュー!

筋肉をつけるのにもってこいの食べ物が“卵”!卵に含まれるたんぱく質には、筋肉の発達に必要な“必須アミノ酸”がほかの食材と比べても抜群にバランスよく含まれており、栄養素の高い食材なんです!朝からのトレーニングでエネルギーを必要とするアスリートの方は、納豆かけごはんや卵かけごはんなどの、たんぱく質+炭水化物のコンビネーションメニューを朝からしっかり食べるんだとか!2007年トランポリン世界選手権3位の上村容弘さんやプロゴルファーの石川遼選手も卵かけごはんが大好きだそうです!!
ちなみに運動後30分以内にチキンや卵などのたんぱく質を摂取することで、エネルギー源の筋グリコーゲンの回復を促進させたり、分解されたたんぱく質の合成を高めるというような働きを得ることが出来るため、筋肉が付きやすくなるそうです!
食べやすさを重視するなら、やっぱりコレ!女性に嬉しいメニュー!!
牛乳やヨーグルトを使ったメニューも定番!中でも女性アスリートに大人気のメニューが、コーンフレークやミューズリ(もしくはグラノーラ)、果物やドライフルーツを牛乳やヨーグルトなどと一緒に混ぜて食べるワンボール朝ごはん!1回の食事で、主食、果物、乳類がたっぷり摂取でき、カロリーも控えめなので、女性アスリートには大人気の朝ごはんです!好みでナッツやレーズンなどをトッピングするのもいいですね!2016年12月の全日本実業団対抗女子駅伝で初優勝したデンソー女子陸上長距離部の若松誠監督も、選手たちの栄養補給に、フルーツグラノーラを取り入れていたそう!そのくらい、鉄分やミネラルが取りやすい女性には嬉しいメニューであるということです。その他にも、最近ではアサイーボウルや、ポリッジなどと組み合わせたワンボールも定番の人気メニューです!
フルーツにヨーグルトの組み合わせは、女性だけでなく、男性アスリートにも人気です。ラグビーW杯日本代表WTB、スーパーラグビーサンウルブズの山田章仁選手の朝食メニューも、“納豆/卵/フルーツ/ヨーグルト/もずく”に決めているそう!アメリカンフットボールの日本代表WR栗原崇選手は、朝食をしっかり食べることはもちろん、朝は糖分をメインに摂取することを心掛けているそうで、必ずお米にしても玄米を選ぶんだとか!さすがアスリートの方々は朝食メニューにも手を抜きません!
自分に合う健康的な朝食を摂取することで、余分な脂肪が落ち、筋肉もつけやすくなるので、更に運動やスポーツがしたい!という気持ちが芽生えます!良い1日をスタートさせるためにも、やはり朝ごはんをきちんと摂取することはとても重要なことだと言えます。
アスリートの朝ごはんを食べると痩せるの?
同じものを食べているからきっと痩せる。という考え方は間違い!もちろん、朝食をしっかり食べることによって、正しい生活習慣や健康体の基盤は出来ますが、だからと言って劇的に痩せる!ということではありません。偏った朝食メニューや大量摂取により、朝から胃がもたれてしまったり、逆に太ってしまうというケースも十分にあり得ます。アスリートのみなさんと全く同じ様にとは言いませんが、自分に合った適度な運動やエクササイズ、食事制限などを取り入れることによって、あるいは、健康的な朝食がダイエットにつながるのかもしれません。
まずは自分に合う無理のない朝食メニューを見つけ、それを継続的にきちんと食べ続け、あなたのペースで健康な体作りを目指してみるのはいかがでしょうか?
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

グルメ/食事のおすすめ記事





編集部おすすめ記事



