ボルダリングは初挑戦の女性でもすぐに楽しめるスポーツとして注目されています。ひとりでも始めやすいスポーツで、目標設定もしやすいので続けやすいのも人気の理由です♡ボルダリングの魅力はもちろん、ボルダリングに必要なアイテムや、服装、髪型なども合わせてご紹介します♪

もくじ

  • ボルダリングは女子同士でもデートでも楽しい!
  • ボルダリングが女性におすすめな理由
  • 有名女性クラマーの服装やヘアアレンジも参考に♡
  • 初めてのボルダリングに必要アイテムは?
  • カップルや友人といける♡おすすめのボルダリングジム
  • まとめ

ボルダリングは女子同士でもデートでも楽しい!

ボルダリングは、ひとりでも友達同士でも楽しむことができるスポーツです。ゲームのように頭を使いながら、身体も動かすことができます。初心者でも挑戦しやすいコースが決められているので、何をすれば良いのか解らないということがありません!
目標を達成できないときは、ボルダリングの常連さんやジムのスタッフが見本を見せてくれることも♡人見知りでも、自然といろんな人と関わることができるので、新しい出会いの場としても最適ですよ♪
カップルでボルダリングをする「ボルダリングデート」も楽しいですよ!二人で一緒にコース考えることで会話も弾みます!

ボルダリングが女性におすすめな理由

ボルダリングは筋肉を使うイメージがありますが、脚と腕をうまく使い、身体に負担をかけずに登れるかを考えるスポーツです。腕の力で上がるイメージがありますが、ほとんどは脚の蹴り上げる力で、ホールドを登っていきます。
脚はもちろん、程よい負荷が腕にもかかるので、女性が気になる二の腕のシェイプアップにも最適♡腕を上るので肩や肩甲骨などのストレッチ効果も得られますよ♡

有名女性クラマーの服装やヘアアレンジも参考に♡

ボルダリングの選手にはおしゃれで美人なクライマーがたくさんいます!ボルダリングを楽しむ上で知っておきたい、かわいい服装やヘアアレンジなどを押さえておきましょう♪

野中生萌選手

JMSCAオリンピック強化選手に選出されている、野中生萌選手。ファッションはもちろん、メイクもおしゃれで、多くのボルダリング女子にも注目されています♡ボルダリングの選手には珍しいロングヘアがトレードマークです!

ボルダリング時の野中選手は、ヘアバンドをつけたヘアアレンジをしています♪ボルダリングの時は、髪が長いと視界の妨げになるので、スポーツブランドのヘアバンドをつけたヘアアレンジがおすすめ!
ベーシックだけどおしゃれなナイキのヘアバンドなら、汗も吸収してくれるのでボルダリングを快適に行うことができますよ♪

Amazonで購入する

金子桃華選手

クライミング界のアイドル的存在の金子桃華選手。かわいい容姿に注目されがちですが、2015年に日本選手権ボルダリングで3位を獲得するほどの実力の持ち主なんです♡
金子選手の服装を見てもわかるように、ボルダリングでは腕の上げ下げを多くするため、丈が短いトップスは避けたほうが良いかもしれません。

丈の長さがあるGUのスポーツチュニックに、ブラトップなどのピタッとしたインナーを入れるのがおすすめ♡胸元が開きすぎなデザインの服を選んでおいた方が安心ですよ!
公式ホームページはこちら

大場美和選手

現在、女子大学生兼フリークライマーとして活躍している大場美和選手。かつて、「校舎をよじ登る女子高生」として話題になりました!
スポーティーでかわいい大場美和選手のクライミングウェアは、フィット感のあるパンツ姿が多く、とてもおしゃれです♪

足をホールドにぶつけやすいボルダリングでも、長ズボンもしくはハーフパンツ+スポーツレギンスの組み合わせがおすすめ!その中でも、GUのカットソーテーパードパンツGSは、ヨガパンツよりも丈が長く、裾が絞ってあるので脚も動かしやすくストレッチも効いているため、ボルダリングに最適なアイテムです♡
公式ホームページはこちら

初めてのボルダリングに必要アイテムは?

ボルダリングに初めて挑戦する時は、何を持っていけばいいか不安ですよね。ボルダリングに持っていくと便利なアイテムをご紹介します!

【タオルや着替え】スポーツジムに持っていくような定番アイテムは揃えておく

タオルや着替え、ドリンクなど、スポーツジムにいく時に持っていくアイテムを持参しましょう!ボルダリングではシューズのレンタルをしています。初めてジムに行く際は、レンタルをしておく方が安心です。

【靴下】踏ん張りがきく薄手の5本指ソックス

シューズをレンタルする際、必要になるのが靴下です。スニーカー用のソックスでも構いませんが、足指の踏ん張りがきく5本指のソックスがおすすめです。
ボルダリングを初めてする方におすすめなのが、ニャンドゥーの足裏すべり止め付き五本指くつ下。丈もくるぶしまできれいに隠れるので、万が一、ホールドにぶつかっても脚を保護していくれるので安心です。

公式ホームページはこちら
Amazonで購入する

【汗対策】ナチュラルな良い香りが広がる汗拭きシート♡

じわっと汗をかくボルダリング後に、ベタつきや匂いを残したない方は、良い香りの汗拭きシートを持参しましょう。男女ともに好かれる爽やかな香りのシートなら、好印象を与えることがでいますよ♡
おすすめはアユーラのウェルフィットボディーシート。森林浴をしているようなリラックスする香りは、ボルダリングで疲れた身体を癒してくれます!

公式ホームページはこちら
Amazonで購入する

【チョークを使った後の手のケア】保湿力の高いハンドクリーム

ボルダリングは、手汗でホールドから滑らないようにチョークをつけて登ります。終わった後に手を洗うのですが、意外と乾燥し、手がパサパサになってしまいます。
保湿力が高いクナイプのハンドクリームなら、ボルダリング後の手肌をしっとりと潤してくれます。ふわっと香るスイートバイオレット&マグノリアの香りなら女子力がグンと上がりますよ♡

公式ホームページはこちら
Amazonで購入する

カップルや友人といける♡おすすめのボルダリングジム

友達や彼と待ち合わせてボルダリングに行きたいなら、アクセスの良いボルダリングジムがいいですよね♡ここでは通いやすく、アクセスの良いおすすめのボルダリングジムをご紹介します!

B-PUMP【都内・埼玉・神奈川・大阪】

都内では秋葉原・荻窪・新宿、神奈川は川崎、埼玉の川口や大阪にもボルダリングジムがあるB-PUMP。駅から徒歩でも通える場所が多いのでデート利用もしやすいのが魅力です♡
大きな駅にボルダリングジムがあるので、一人でふらっと通いたい方にもおすすめ♪
B-PUMP公式ホームページはこちら

APEX Climbing Gym【新宿・四谷】

都内に2店舗あるAPEX Climbing Gym。【新宿店】は、JR「新宿駅」西口徒歩5分。【四谷店】は東京メトロ 丸の内線「四谷三丁目駅」徒歩1分の場所にあります。両店舗とも広さ80坪以上あるので、ゆったりとボルダリングを楽しむことができますよ!
APEX Climbing Gym公式ホームページはこちら

ROCKY【品川、新宿曙橋、船橋、印西、つくば阿見】

首都圏に5店舗を展開している、国内最大級のボルダリングジムのROCKY。ボルダリング初心者の人は、スタッフがレクチャーをしてくれるます♡初めてのボルダリングが不安な方におすすめですよ!
ROCKY公式ホームページはこちら

まとめ

全身のシェイプアップを期待できるボルダリングは、初心者女子でも十分楽しめます♡友達同士やカップルでも、話し合いながら楽しく進めることができるので、気軽に挑戦してみてくださいね♪

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

Spoit sports writer tsubachika
tsubachika
元美容部員・化粧品バイヤーだったフリーライター。 スポーツ全般は苦手ですが、水泳だけは得意。普段はマイペースにゆっくりランニングを楽しんでいます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo