
もくじ
- イチローや本田圭佑らに学ぶダイエット成功に繋がる格言
- オリンピック金メダリストの前向きになれる言葉
- 厳しくもモチベーションを底上げしてくれるスポーツ選手達の名言
- 英語でかっこいい座右の銘は外国人選手の名言から!
- 努力したい!と思わせてくれる芸能人やモデルの名言も紹介♡
- 稲垣啓太の名言から読む、ダイエット成功後にも目標を作る大切さ
- スポーツもダイエットも、努力がなければ成功はない!
イチローや本田圭佑らに学ぶダイエット成功に繋がる格言
イチロー(鈴木一朗)/ 野球
『苦悩というものは前進したいって思いがあって、それを乗り越えられる可能性のある人にしか訪れない。だから苦悩とは飛躍なんです。』
ダイエット中は食事制限や結果が目に見えないことでストレスも溜まってきますよね。まさに自分との戦いです。だけどその苦悩は実はチャンスだったりするのかも!ダイエットで悩む人は、ダイエットに成功できる可能性を持っている人。だから乗り越えられないわけが無いんです!
本田圭佑 / サッカー
『何でもスムーズに上に行くことはないと思うし、一度や二度の挫折は誰にでもある。一番重要なのは、その挫折から立ち直れるか、立ち直れないかだと思う。 』
ダイエットだって、運動して簡単には痩せられないです。きっと今まで中途半端に諦めたことがある人も中にはいるでしょう。だけど「なぜ、あの時失敗したのか」と考えることで、次のダイエットで成功に繋げることができるかもしれません!
松岡修造 / テニス
『言い訳してるんじゃないですか?できないこと、無理だって、諦めてるんじゃないですか?駄目だ駄目だ!あきらめちゃだめだ!できる!できる!絶対にできるんだから!』
すごく深い意味があるわけではないですけど、この言葉を口にすることで「よし!」と気持ちを切り替える事が出来そうですよね♪
人の心を動かす言葉は案外シンプルなものだったりします。
オリンピック金メダリストの前向きになれる言葉
吉田沙保里 / レスリング
『挑戦してみて本当にダメなら、またその時に考えればいい。』
ダイエット中は普段より多少負担もかかるので、気持ちがネガティブになってしまうこともあると思います。
だけど、無理はしなくて良い!駄目なら駄目で次の方法を考えましょう!きっと自分にあったダイエット法が見つかるはずです!☆*゜
『目標を持ってからは、「やらされている」感覚から「やろう」という前向きな気持に変わったんです。』
「痩せろ」と言われたから…そんな理由でダイエットを始める人もいると思います。でもダイエットは自分が美しくなる為に行うもの!
気分が乗らない場合は目標を見直してみるのも良いかもしれません♪
吉田沙保里を姉弟子として慕う土性沙羅の言葉
『先生が怖くて、やめたいという事を言い出せず、練習を続けていくうちに、いつの間にか強くなり、試合でも勝てるようになり、レスリングが楽しくなった』
ダイエットだって、「楽しい」と感じられるようになるのは結果が出てきてからですよね。今が辛くても、続ける事が大事。一生懸命続けていけば必ず効果が出て「ダイエットやって良かった!」と思う日がくるはずです!
厳しくもモチベーションを底上げしてくれるスポーツ選手達の名言
三宅宏実 / 重量挙げ
『今日できないものは明日もできない。いつもそう思って毎日を大切にしていきたい。』
これから寒くなる季節、外に出るのが億劫で、ジムも休みがちになってしまいます。だけど、その1日をどう使うかで、結果に大きく差が出てしまうことがあるかもしれません。今日という日は今日限り!さぁ、一歩踏み出しましょう!
モハメド・アリ / ボクシング
『何のリスクも取れない人間に、成し遂げられることなど、何一つ無いのです。』
ダイエットには適度な食事制限も大切。その為、好きなものを食べたり、友人と飲みに行ったり、幸せだと思う時間が削られているように思えますが、我慢を続けた先で、何かを成し遂げた時の喜びは大きいものです☆
王貞治 / 野球
『努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。』
頑張ったのに結果が出ないと思っている人にとっては少々きつい言葉に聞こえてしまうかもしれません。しかし、王貞治さんは「努力の天才」と呼ばれる人物。必ず報われるという言葉を信じて、もうひと意気頑張る事ができたら、違う景色が見えてくるかもしれませんよ♡*゜
英語でかっこいい座右の銘は外国人選手の名言から!
イビチャ・オシム / サッカー
『Something that a done thing is returning calls a life.』
(やったことが返ってくるのが人生というもの。)
日本代表の監督も努めたオシムさんの言葉です。仕事も遊びも、もちろんダイエットも。頑張れば頑張った分返ってきますし、怠けたら怠けた分、その負担が返ってくるということでしょう。
ステフィン・カリー / バスケットボール
『Success is not an accident, success is actually a choice.』
(成功とは偶然ではない。成功とは、実際に選ぶことのできる選択肢なのだ。)
ダイエットで考えると、「痩せた」ということはあなたがちゃんと選択してつながった結果だということ。
たまたま体重が減った!というなら、それは筋肉が落ちただけの可能性があります。それは良い痩せ方ではありませんので、やはりしっかり運動することが大切です!
努力したい!と思わせてくれる芸能人やモデルの名言も紹介♡
SHIHO / モデル
『20代の頃のようなガリガリのカラダより、むしろ贅肉がつきやすい今のほうが、自分の努力しだいで美しいカラダにシェイプすることができると思うんです。』
ということは…贅肉が気になっている人はもうダイエットを始める準備ができているってこと!太っている事をマイナスに考えず、むしろ前向きに考えることでダイエットへのやる気も上昇します!
菜々緒 / モデル 女優
『体型は自分の甘え』
女性が憧れる美ボディを持つ菜々緒さん。ダイエットをしたことがないと聞いた時は驚きでしたが、毎日欠かさず筋トレをしているそう。何もせずにあの体型を維持できる人なんていないですよね!スタイルが良い人は少なからず努力をしているということです♪
北野武 / お笑いタレント 映画監督
『人生、頑張っても結果に繋がらない事の方が多いが、ダイエットは頑張った分100%結果に繋がるんだから、こんなに面白いもんないだろ。』
仕事においても頑張りが結果に繋がることって楽しいですよね!努力している間は辛く感じてしまうことがあると思いますが、ちゃんと続けていれば「頑張って良かった」と思える日が必ず訪れます♡
稲垣啓太の名言から読む、ダイエット成功後にも目標を作る大切さ
稲垣啓太 / ラグビー
ラグビーW杯準々決勝、惜しくも日本は南アフリカに敗れてしまいましたが、彼らの試合は大勢のラグビーファンを魅了しました。
その南アフリカ戦終了後の稲垣選手の言葉です。
『誰もベスト8で満足していないでしょうし、次の目標を見据えることが非常に大事だと思う。ベスト8の目標が叶った以上、次に進む必要があると思います。』
ラグビーW杯初のベスト8入り。それだけでもとても凄い事なのに、試合終了後にはもう次の目標に向けて走り出そうとしている姿を見て、より日本のラグビーを応援したくなりました!☆彡
ダイエットも成功したら終わりではなく、それを維持し続ける事が大切です。「素敵な服が着たい」「もっと健康になりたい」など、綺麗になることはスポーツのようにどこまででも追求することができるのです!!
スポーツもダイエットも、努力がなければ成功はない!

いかがでしたか?
第一線で活躍するスポーツ選手達は、時には気迫あるプレイで、時には熱い言葉で私達を励ましてくれます。ダイエット以外でも普段の生活で落ち込んだ時や挫けそうになった時に、きっと背中を押してくれる名言があるはずです!
お気に入りの名言、格言が見つかったらスマホの待受画面に設定したり、いつでも読める場所に書いておくと良いかもしれませんね♪
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

ルール/歴史のおすすめ記事





編集部おすすめ記事




いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。