
もくじ
- ヨガとホットヨガ、ウェアは違うの?選び方は?
- 体系別おすすめヨガウェア~ホットヨガ編
- 体系別おすすめヨガウェア~ヨガ編
- 憧れのおしゃれ人気ブランド
- 安くて使える人気ブランド
ヨガとホットヨガ、ウェアは違うの?選び方は?
いざヨガを始めよう!となっても、ヨガウェアって何がいいのかわからないという方も多いですよね?
特にホットヨガを始める時、迷う方が多いんです!実際私もとっても悩みました。
ヨガとホットヨガ、それぞれ選び方のポイントを解説します。
ヨガとホットヨガ、ウェアは違うの?
それぞれ決まりや専用ウェアはありません。自由です。
体を動かしますので動きやすいことは大前提ですが、通常のヨガでしたら、あまり気にせずウェアを選んでOK。
ただホットヨガの場合は注意が必要です。
ヨガとホットヨガの大きな違いは環境(温度と湿度)で、ホットヨガはとにかく汗をかきます。そのため汗対策が重要になります。
通常のヨガから始めた私は、それまでのヨガウェアでホットヨガを始め、終わった瞬間にウェアを新調しました。
ホットヨガウェア、選び方のポイント
なぜ新調したか?(ちなみに着ていたのはスポーツ用のTシャツ、コットンのサルエルパンツでした)
・半端ない汗の量で、綿素材だと重くて動きにくくなった
・汗で滑ってしまい、ポーズに支障が出る
主にこの二つ。それを解消するためのポイントは次の3つ。
①速乾性
上下ともに、速乾性のある素材がおすすめ。汗を吸収する綿素材は重いし、帰宅後の洗濯も憂鬱に。
下を向いたり寝ころんだりしますが、速乾性のある素材ならいくら汗をかいてもさらさらですし、床にボタボタ落ちないので快適ですよ♪
②レギンス一択
脚も汗がわいてくるので、とにかく滑りました。サルエルパンツは体型カバーもできるし可愛いのですが、汗を吸収できず垂れ流し状態で、動きにくかったです。その後はレギンス一択です。ワイドパンツなどは、ポーズの際に裾が邪魔になります。
➂カップ付きスポーツブラ
最近は、ワークアウト女子やランニング女子もすっかりスポーツブラが定着していますね。
ホットヨガでも、通常のブラだと動きにくいし、汗もかくのでスポーツブラがおすすめです。
かわいいデザインもたくさんあるので、ぜひチェックしてみましょう♪
スポーツブラとレギンスがセットになった商品もたくさんあるので、初めての方も選びやすいですよ!
通常のヨガウェア、選び方のポイントは?
ホットヨガとは違い、自然な汗なのでそこまで心配する必要はありません。
リラックスした状態で動くことが重要なので、締め付けたりしないウェアがおすすめです。
スウェットなどでも動きやすいならOKですよ!
体系別おすすめヨガウェア~ホットヨガ編

すっかりレギンス&スポーツブラが定着してきていますが、体のラインが丸見えなので抵抗がある方もいるのでは?
お悩みをカバーできる体型別のおすすめウェアをご紹介します!
お尻カバーできるレギンス
レギンスってかっこいいけど、お尻のラインが丸見えで恥ずかしい…そんな方は、スカートやショートパンツ付きのレギンスがおすすめ♪
気になるお尻をカバーしてくれるのに動きやすい
Amazonでレギンスを見る
ぽっこりお腹を隠したい
スポブラってかっこいいけど、どうしてもお腹が気になりますよね?そんな方は、スポブラの上にメッシュのタンクトップを重ねましょう♪スポブラも見せつつ、ゆったり目のタンクトップでお腹は隠せるなんて一石二鳥!
重ね着しても暑くないのもポイントです。
Amazonでタンクトップを見る
二の腕カバー
ついパーカーやスウェットで隠したくなるけど、ホットヨガでは暑いし動きにくいです。
少し袖のあるタイプなら二の腕をふんわり隠してくれます。ゆったり目のシルエットでおしりまで隠せるので着やせ効果抜群。
Amazonでトップスを見る
体系別おすすめヨガウェア~ヨガ編
ホットヨガではなく、通常のヨガなら、家でのリラックススタイルの方も多いです。
さりげなく気になる部分をカバーして、楽しみましょう♪
お尻をカバーするならサルエルパンツ
サルエルパンツなら、お尻周りがゆったりしているのでお尻のラインが気にならない!締め付け感もないのでリラックスしてヨガに取り組めますね!
Amazonでパンツを見る
ポッコリお腹を隠したい
ふわっとシルエットのトップスならお腹周りが気になりません。あまり長すぎたり、裾周りが広がりすぎると動きにくいので注意が必要です。
Amazonでトップスを見る
二の腕カバー
通常のヨガなら、パーカーでもOK!スウェット素材なら動きやすくて安心です。少し大きめシルエットにレギンスを合わせれば着やせ効果抜群です。
Amazonでトップスを見る
露出少な目のスポブラ!
スポブラって、なんとなく露出が多くて恥ずかしい・・・そんな方は、少し丈が眺めのスポブラがおすすめです。
Amazonでトップスを見る
ホットヨガに比べ比較的自由に選べますので、いろいろチェックしてみてくださいね♪
憧れのおしゃれ人気ブランド
ヨガを始めるなら、おしゃれ人気ブランドは知っておきたいですよね?
4ブランドをご紹介
①ルルレモン
1998年にカナダ・バンクーバーで創業したブランド。世界に400以上のショップがあります。
日本では現在銀座、新宿、湘南など7店舗と通販を展開しています。
創業時からヨガ教室を併設していたという、まさに時代の先駆けで、ヨガ好きの支持が高いのもうなずけます。
レギンスは1万円前後とお高めですが、着心地抜群と評判。デザインはシンプルです。
ルルレモンの公式サイトを見る
②ナイキ
説明不要のナイキは、ヨガウェアとしても人気。最近では特にスポブラが圧倒的な人気
スポーツブランドのウェアは、もともとスポーツを想定して作られているため、”ヨガウェア”と書かれていなくても、使えるアイテムが多いんです。
また吸水速乾対応商品も多いのでホットヨガでも使えます。
NIKEの公式サイトを見る
➂アディダス
こちらもおなじみのadidas。ドイツ生まれのスポーツ用品会社、アディダスは「アディダスヨガ」というプログラムを開発しているんです。
さらにアディダスジャパンは、2019年12月にタレントのローラさんとパートナーシップを締結。アディダスのサステナビリティへの取り組みと女性の社会的地位向上のための取り組みに対して、ローラが共感したことから実現したんだとか。
アディダスの公式サイトを見る
➃スリア
ヨガを楽しむ人のライフスタイルを豊かに彩るために生まれた日本のブランド。ヨガに関するグッズやウェアなど、国内で企画されているので日本人にあったサイズやアイテムを展開。
お値段は少しお高めですが、環境に配慮した素材を使用し、着心地もよいです。
スリアの公式サイトを見る
安くて使える人気ブランド
おしゃれなブランドも憧れるけど、お値段も重要!
特に初心者さんはまずはお手頃ブランドからスタートしたいですよね?
お財布にやさしい人気ブランドをご紹介します。
普段着からスポーツまで!GU(ジーユー)
説明不要、ルームウェアから通勤着としても、とにかく大人気のGU。1000円前後が中心で、その価格は圧倒的です。
そんなGUはスポーツラインも出しているんです。ヨガ教室でも着用率が高く、先日私は両隣り同じGUのレギンスでした…
柄レギンスもあり、おすすめですよ♪
GUのスポーツラインを公式サイトで見る
絶対的安心感のユニクロ
もはや世界的なユニクロ。安心のクオリティとシンプルさはTOPクラスです。サイズが豊富なのも嬉しいです。
特にホットヨガは汗対策が重要なので、エアリズム製品はおすすめ。
ユニクロのスポーツラインを公式サイトで見る
通常のヨガなら無印良品♪
ホットヨガの方にはあまりおすすめできませんが、通常のヨガなら、着心地抜群の無印も人気です!
パーカーやカットソーなど、おうちヨガにもぴったりです。お値段がお手頃なのもうれしい。
いかがでしたでしょうか?
スポーツするならまずは形から!体型カバーとかわいさを兼ね備えたヨガウェアを見つけて、ぜひ素敵なヨガライフを楽しんでくださいね♪
ヨガのヘアスタイルやメイクについてはこちらの記事をチェックしてみてくださいね♪
「ヨガ・ピラティスをするときにはどんなヘアスタイルをすれば良いの?」
「ヨガやピラティスでも汗はかく?おすすめのメイク方法とは?」
「ホットヨガは痩せない?効果や服装は?ラバとカルドの実体験比較!」
「休日にも♪初心者でもOK!ヨガ太陽礼拝108回で煩悩を浄化?!」
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

ファッションのおすすめ記事





編集部おすすめ記事



